【コラム】大好きなペットと快適に過ごせるファブリック~傷や汚れに強い生地~

ペットに関する家具のお悩み

「こだわりの家具が欲しいけど、ペットを飼っているから、諦めよう…。」 そう思ったことはありませんか?
犬や猫の粗相でソファ生地に汚れがつき染み込んでしまったり、爪でひっかいて生地が破れたたりと心配事はつきません。

そんな悩みを抱えた方に是非オススメしたいのが、こだわり家具とペットとの生活の両方を同時に楽しめる【ラムース】という生地です。
ラムースとは旭化成が開発した、ポリエステル超極細繊維で製造されたスエード調の人工皮革です。

ペットだけではなく、小さなお子様がいるご家庭にも最適ですので、ご紹介させていただきます。

人口皮革「ラムース」の特徴

①ひっかきに強い 
②日々のお手入れが楽
③汚れがつきにくい

それぞれのポイントを説明いたします。

汚れやひっかき傷に強い生地
「ラムース」

①ひっかき傷に強い

ラムースは、ひっかきキズが付きにくい構造になっているので、猫の爪によるキズに強い生地です。糸が短毛かつ均一なため、毛玉も出来にくくてからまりにくく、ひっかき傷もつきにくい構造。

ソファなどのファブリックアイテムは、ペットのひっかき等でキズがつき、大きくほつれが起こったり穴が開いたりします。ソファへの昇り降り時も、生地へのダメージが蓄積されます。

ラムース生地を張ったソファは、比較的ひっかきに強いため、安心してペットとゆとりのある時間を過ごせます。家具の中でも家族で一緒に使うことが多いソファだからこそ、全員が安心してくつろげるような環境をつくりたいですね。
※大型のペットによるひっかきや、ペットの爪のお手入れ状態によっては、完全に防止することはできず、キズ跡が残る場合がございます。

②日々のお手入れが楽

ラムースソファのお手入れは、お湯で湿らせた後しっかりと絞ったタオルで表面を拭き掃除してあげると、清潔な状態をキープできます。もし軽く拭くだけで汚れがとれない場合は、お湯で薄めた中性洗剤でたたくように拭き取りましょう。

カバーリングタイプのアイテムを選んだ場合洗濯(水洗い・ドライクリーニング)することもできます。定期的に自宅でお手入れができるので、ペットはもちろん小さなお子様がいるご家庭でもの安心できますね。

※カバーリングタイプの洗濯時、品質表示タグに記載の注意点を事前にご確認ください。
例)塩素系の漂白剤は使用不可 など

③汚れがつきにくい

ラムースは初期段階で撥水加工が施されており汚れがつきにくいので、ペットを飼っていても汚れへの心配が軽減できます。

付着した汚れも取れやすい特徴があります。

日々ペットがソファの上でおトイレを失敗してしまったり、小さなお子様が食べこぼしをつけてしまったりと、ソファが汚れないか気になりますよね。
ラムースなら、もし汚れがついてしまっても軽く拭くだけで、ほとんどの汚れがとれやすいです。
※ただし、撥水は摩擦や洗濯などで、徐々に効果が薄れます。市販のファブリックケアアイテムで定期的なメンテナンスをすることで対策が可能です。

ペットと理想の家具を共存させて
快適に過ごすために

今回は、大切なペットと一緒に生活している方のお悩みを解決するラムース生地をご紹介いたしました。

「気になるソファはあるが、部屋に置くとペットがボロボロにしてしまうからどうしよう…」と不安でソファの買い替えを躊躇していた方には、ラムースの張地でソファを検討するのがオススメです。

またラムースはペットと快適に過ごせる特長以外に、カラーバリエーション豊富で発色が良いことからデザイン性の面でもソファの張地として人気です。
綛谷家具ではラムース生地仕様のソファをご注文いただけますので気になる方は是非ご相談ください。

PC表示時のみ読み込まれる画像
>変化する住空間と多様化するニーズに応えるために

変化する住空間と多様化するニーズに応えるために

インテリアの中にはたくさんのテイストがあります。和風・洋風。洋風の中にもクラシックスタイル・北欧テイスト。間取りも昔に比べ大きく変わりました。