2022年02月19日(土)~03月21日(月) 春の飛騨家具展開催

開催期間:

2022/02/19(土)~03/21(月) 

定休日:火曜日

AM 10:00 ~ PM7:00

 

※しっかり商品説明を受けたい方は事前にご予約ください

※1組様90分枠でご案内させていただきます


奈良で一番、飛騨の家具が売れている店。
House Living idea

なぜ、新型コロナウイルスの影響を受け、木材の高騰、輸入量の不足のウッドショックと呼ばれる現象の中、この奈良で飛騨の家具が売れるのか。
その理由は明快です。

飛騨の家具が愛される理由、そして何故ideaで飛騨の家具が一番売れているのか見ていきましょう。


飛騨の家具が愛される理由

飛騨の家具はブナの曲木イス製造からスタートしています。
大正9年、およそ百年前から作り続けている、イスの製造。
曲木技術や、乾燥技術を発展、向上させながら飛騨のイスは研究に研究を重ねて今に至ります。

その特徴は、とにかく頑丈、そして美しい。

飛騨産業の名作、クレセントを見てみましょう。

優雅な曲線美。

三日月の名を冠するこのイスは四方転びと呼ばれる脚が斜めに傾いた、バランスよく安定した形状のイスです。
その脚の一本一本が緩やかな曲線を描き、美しいシルエットを描いています。
座り心地も良く、上体の安定しやすい背の作り、吸着するような座面。
細かい気配りとこだわりが垣間見れるこのクレセントは販売開始から20年以上たつ今でも人気のイスになっています。

今、そして未来で通用するイスづくり

飛騨の家具のテーマの中に永続性があります。
それは長く愛される、長く使っていただくということです。

柏木工のシビルもまさにそうです。

ダイニングチェアをお選びいただく際に最も気にされることは”軽さ”です。
最近のトレンドでは肘置きがあり、ダイニングスペースで寛ぐことが出来るイスが主流の中でこの”軽さ”が人気の秘訣となり大人気のイスがあります。

それが当店で人気NO.1のチェア、このシビルです。
柏木工の名作、シビルはカジュアルでキャッチーな色使い、フォルムもさることながらその最大の特徴と言えば圧倒的な軽さです。

家具選びの中心になられるのは女性の方が多く、その中でも取り回しのしやすさとデザインの良さが人気の理由です。

飛騨の家具は長く使って頂く家具だからこそ本当のお気に入りを見つけやすいのです。

最新のトレンドに通用するデザイン

先程、述べた通り最近の家具のトレンドはダイニングスペースで寛ぐことです。
ダイニングで寛ぐためのイスには何が必要だと思いますか?

それは肘置きです。
柏木工のイスの中で少し一息といったことがしやすく設計されたイスがあります。
それがリットとボススタイルです。

リットは軽く取り回しのしやすいイスでありながらも、肘置きがついています。
背中の一本の曲木から作られたもたれ心地抜群の背中から少し出した肘置き。

ボススタイルは幅広でイスの上であぐらをかけるほどの座面を使い、肘置きがついています。
肉厚のウレタンの座り心地とちょうどよい塩梅の高さの肘置き。

長時間座った時に姿勢の変化はつきものです。
例えば、脚を組んだり、背の位置をずらしてみたり。
そういった姿勢の変化に対応可能なイスは、テレワークにも用いることができます。

実際、在宅ワークで座り心地の良いイスをお求めになられるお客様が多い中、この二脚は仕事の合間の一息つきたいときに活用できます。

肘置きがあるからもたれても体を預けたときに上体が安定するためリラックスしやすく、気持ちよく座れます。

どちらもテレワークが主流になる前から販売されているイスですが、この通り時代のニーズにいつでも対応できるデザイン性を秘めています。

飛騨のソファの堅牢さ

飛騨の家具作りはイス作りから始まっているのでソファもイスに近いフレームが用いられことが多いです。

一般的なソファと大きく違うのは木の風合いを感じ取れることとメンテナンス性の高さです。

飛騨の家具メーカーはいずれも木の取り扱いに長けています。

飛騨産業のセオトのソファを見てみましょう。

優雅な曲線美のアームに上下に分かれたクッション。
座り心地の良さは腰の湾曲にあわせたデザインのクッションにあります。
木の枠に合わせて自然ともたれやすく後ろ方向に角度がついています。

また、全体の高さも大きくならないように高さが79センチに抑えられているため、お部屋の中で圧迫感のないものになっています。

無垢材を削り出して作られたアームには他のソファにはない肌触りと滑らかさがあります。
そしてクッションはファスナー仕様のカバーリングクッションとなっており、クリーニングすることで清潔に保つことができます。

 

人気のカウチソファも見てみましょう。
飛騨産業の静穏です。

360度、どの角度からも木の風合いを感じ取れるデザイン。
肉厚な座面とお掃除のしやすい足の長さ。
ゴロンと寝転がっても窮屈に感じない奥行。

カウチタイプは総じて横幅が大きくなりやすいため、こちらはさらに高さが低い66センチとなっています。

 

柏木工ではウィルダネスもご好評いただいています。

奈良の風土に合う、特徴的な色使いと仕上がり。
飛騨の古民家にぽつりとおいてあるようなシルエット。
愛情たっぷりに使い込まれた家具、長く寄り添ってお使いいただけるソファです。

どんな場所でもさりげなく寄り添うデザインですが、その特徴は塗装と木の仕上げ方にあります。

幅の広いどっしりとした肘置きは触り心地も良く、簡単なテーブルにもなります。
その肘置きにはアンティーク仕上げが施されており、まるで工芸品のようなうっとりとする仕上がりとなっています。

 

如何ですか?
どれも木の風合いとメンテナンス性の高い家具となっており、長く愛用していただくことができます。

※しっかり商品説明を受けたい方は事前にご予約ください

※1組様90分枠でご案内させていただきます

Menu
Image is not available
WEB予約限定特典
Image is not available
期間限定の特別価格でのご提供。

通常はお安くならない飛騨の家具が期間限定のお値打ち価格!

Image is not available
テーブル天板などを保護する特注特殊加工マットのご提案

お買い上げ商品に合わせて型紙をお取りいたします。天板をキズや紫外線から守り、特殊加工により塗装面を傷めません。

Image is not available
配送料無料サービス
※弊社指定地域

詳しくはスタッフにご確認ください。

Image is not available
不要家具のお引取りサービス(有償、事前にお伺いしてあるもの)

お買い上げ商品と同等品とさせていただきます。1点につき2,500円(税別)~承っております。詳細価格につきましてはスタッフにご確認ください。

Image is not available
キズ防止フェルトの貼り付けサービス

床のフローリングのキズ予防フェルトです。お買上チェアなどの裏にお貼りします。消耗品ですので、時期が参りましたらお貼り替えください。ラグ等をご使用になられる場合は不要です。

ideaで人気の理由

飛騨の家具が人気の理由はここだけでは到底収まりきらないので、いったん飛騨の家具の紹介はここまでにします。

さて、何故この人気の飛騨の家具たちが奈良県で一番売れているのでしょうか。

その理由は大きく分けて三つあります。

①ラインナップの多さ

実は柏木工は16シリーズ、135アイテム。
飛騨産業は27シリーズ、128アイテム。

奈良県下では最大、関西でも有数の展示数です。
つまり、これだけのアイテム数の中で比較がしやすいということです。

②コーディネートサービス

豊富な商品知識を持つスタッフが様々なコーディネートをご提案できます。
図面をお持ちいただいても結構です。
お部屋の間取りに合わせた家具のご提案ができます。
(専属のインテリアコーディネーターも在籍しています。)

③安心、安全の家具販売実績

House Living ideaは1956年創業の綛谷家具株式会社の直営店です。
綛谷家具は百貨店向け家具総合専門卸商社です。
飛騨の家具の取り扱いはもちろんのこと、国内外の一流ブランドを取り扱っております。
新築家屋から、レストラン、施設のコーディネートから家具の修理等も承っています。


実際の実績を申し上げますとideaでは飛騨産業の家具は奈良県で一番の売り上げ実績、
そして、柏木工の家具はなんと、関西で一番の売り上げ実績を誇ります。

ideaに来れば飛騨の家具が見れる。
ideaに来れば飛騨の家具が手に入る。

皆様から愛される飛騨の家具を販売させて頂き、愛される店を目指してきた
House Living ideaの半年に一度の飛騨のフェア。

皆様、是非お越しくださいませ。

※しっかり商品説明を受けたい方は事前にご予約ください

※1組様90分枠でご案内させていただきます

About
About
ハウスリビング・イデア 奈良

奈良のインテリアショップ House Living idea Nara (ハウスリビング・イデア 奈良)は、家具卸問屋綛谷家具の直営店です。国内外問わず、一流ブランドの家具を取り扱っております。1階はインテリア雑貨と輸入家具、2階は国内のブランド家具、3階は有名なブランド寝具を多数展示しております。

Image not available
コーディネート無料相談

インテリアコーディネーター有資格者が常駐しています。 お客様のライフスタイルとご要望に応じてご提案させて頂きます。

Image not available
創業66年の家具卸問屋

長年にわたって培ってきた豊富な経験と実績があります。アフターフォローもお任せください。

PC表示時のみ読み込まれる画像
>変化する住空間と多様化するニーズに応えるために

変化する住空間と多様化するニーズに応えるために

インテリアの中にはたくさんのテイストがあります。和風・洋風。洋風の中にもクラシックスタイル・北欧テイスト。間取りも昔に比べ大きく変わりました。