ハウスリビング・イデアにご来店頂くお客様の中でよくある質問の一つに、『ベッド選びで悩んでいる』といった声があります。
他の家具とは違い、ベッドは一目では品質や耐久年数、寝心地がわかりません。
生きるうえで不可欠な睡眠、そのための寝具は是非ともこだわって選んでいただきたいものです。
今回ご紹介するマットレスには素敵な魅力がたくさん詰まっていますのでマットレス選びの指針になれば幸いです。
選べる3種類の寝心地

シルキーポケットは3種類のかたさから選べます。
体格のしっかりとした方なら【ハード】。
最も標準的な寝心地は【レギュラー】。
横に寝られる方なら【ソフト】。
ご自身の好みからマットレスのかたさをお選びください。
またかたさの違いは全てコイル(マットレスの中のバネ)の線径の太さの違いによるものです。
寝室を共にするパートナーの方とマットレスの好みのかたさが違っても高さなどで違和感なく並べて使用することが出来ます。

主役のポケットコイルにすごいこだわり

実際の内部はどうなっているかというと上記の画像のようになっています。
シルキーポケットはポケットコイルを使用しており、独自の熱処理技術により、錆びにくく形状が安定したコイルを1つずつ丁寧に小さな袋に入れています。

通気性が高く、吸湿性が低い繊維集合体を用いているのでマットレスの中が蒸れにくい高い放湿性を持っています。
そしてそれらをマットレス全体に敷き詰めることにより、1つずつ独立したコイルが身体を点で支えます。
これが体圧分散という形で体の凹凸、重さの違いに合わせた沈み方となる為、睡眠を楽にしてくれます。
またコイルの太さがφ1.2~φ1.4の3種類に分かれて、上述のソフト、レギュラー、ハードといったかたさの違いとなります。
じつはシルキーポケットのシングルサイズでこだわりぬいたポケットコイルが1200個も入っています。
市販の他メーカーのマットレスだと大体400~650くらいでしょうか、、、すごいですね。
ここまでこだわりぬいたマットレス、試してみたくなりませんか?
目には見えない4つの秘密
ポケットコイル以外にもシルキーポケットには秘密が4つあります。

秘密① フレックスアセンブリ
コイル同士を接着せずにポケットの上面だけでつなぎ、コイルを自由に動けるようにしています。
なので繊細なコイルの動きが身体を均等に受け止め、体圧分散の効率を高めています。

秘密② ロールガード
エッジのワイヤーをウレタンで包み、側面を曲線に仕上げています。
身体への当たりが柔らかくなるので、ベッドメイクもしやすいですし、マットレスの傷みも押さえます。

秘密③ 真っすぐなテープエッジ
側面の仕上がりは入念にチェックされ仕立て上げられます。
真っすぐで端正なプロポーションが身体をしっかりと支え続けていきます。

秘密④ 千鳥組みのポケットコイル
ポケットコイルの配列はハニカム(ハチの巣状)のように組み上げます。
よりきめ細やかでしなやかな対応で睡眠中の姿勢の変化に対応します。
取り回しのしやすさと高い耐久性

実はマットレスの横にハンドルがついています。
これは持ち運びやすくするためのものなのですが、それに加えてマットレスを裏返すときにも持ちやすくしています。
寝室のお手入れをされる際に、女性の方でも取り回しがしやすいようになっている日本ベッドならではの気遣いですね。
またシルキーポケットは両面仕様の為ひっくり返して使用することが出来ます。
ですので上下、裏表のローテーションをすることでコイルやクッション材のへたりを抑えて高い耐久性を保つことが出来ます。
まとめ
ホテル導入も多く、ハイクオリティかつ高い耐久性を持つシルキーポケット、
皆さんもご体験くださいませ。
シリーズ名 | SILKY POCKET<シルキーポケット(ウール入)> |
---|---|
希望小売価格 |
シングルS ¥170,500(税込) セミダブルSD ¥192,500(税込) ダブルD ¥214,500(税込) クイーンCQ ¥236,500(税込) キングK ¥258,500(税込) ハーフクイーンQ2 ¥159,500(税込) スモールシングルSS ¥170,500(税込) |
寸法 |
シングルS W98×L195×H25 cm セミダブルSD W120×L195×H25 cm ダブルD W140×L195×H25 cm クイーンCQ W160×L195×H25 cm キングK W180×L195×H25 cm ハーフクイーンQ2 W80×L195×H25 cm スモールシングルSS W90×L195×H25 cm |