
「節」が主役、木目に個性を感じる家具
皆さんは、日々のくつろぎの空間に自然の癒しを求めた事はないでしょうか?
そんな方には自然のままの木の質感や木々の個性を楽しめる「森のことば」シリーズがおすすめです。
一般的には「節」のある木目は家具作りにおいて敬遠されがちですが、敢えて節のある材を使用する事で自然の風合いや木目の温かみをより強く感じられる家具に仕上がっています。
木目には同じものは無く、お客様の手元に届く商品ひとつひとつが唯一無二の一点物です。
今回は森のことばシリーズのチェアを紹介したいと思います。
飛騨産業 森のことばチェアの特長

①個性豊かな木目
②座面が広めでゆったり座る事が出来る
③曲木加工された背板
それぞれのポイントを説明いたします。
個性豊かな木目

背板の木目等の面が広い部分に「節」の風合いが活かされています。木の経年変化による色味の変化と日々の生活等で出来てしまったちょっとした傷等は味となり、年々新しい表情を見せます。

節以外にも個性が感じられる模様があります。オーク材の家具によく見られるこの模様は虎斑(とらふ)と呼ばれます。この模様は木の成長過程で出来たもので、良い天然木の材の証とも言われます。
座面と背板が広めでゆったり座る事が出来る

座面と背板が広めにデザインされているため、姿勢を変えて長時間くつろげます。ダイニングテーブルやLDサイズのテーブル等でゆったりと過ごしたい方におすすめです。
曲木加工された背板

飛騨の伝統加工技術「曲木」で出来た背板は上から見ると曲線が美しく、しっかりと背板に体重を預けた時の背当たりが心地良いです。
木の温もりと個性を取り入れた空間づくり
今回は、木の温もりと個性を感じられる森のことばチェアをご紹介しました。
こちらの商品はダイニングテーブルに合わせるダイニングサイズと少し座面の高さが低めのLDサイズがございます。座面は板座、クッション座面は張り込みとカバーリング仕様がお選びいただけます。
また、同シリーズのテーブルと組み合わせる事で、自然の風合いとどっしりとした存在感のあるアクセントになり、ナチュラルテイストのお部屋作りにおすすめです。
こちらの商品は店舗に展示品がありますので座り心地を試す事が可能です。ハウスリビングイデアオンラインにて仕様のご確認とご注文が可能です。(※展示状況によっては店舗に現品が無い場合がございます。)
メーカー名 | 飛騨産業 |
---|---|
シリーズ名 | 森のことば |
レギュラータイプ寸法 | 基本サイズ:W49×D59×H80 SH43 |
LDタイプ寸法 | 基本サイズ:W48×D59×H75 SH38 |
座板タイプ寸法 | 基本サイズ:W44×D52×H81 SH42.5 |